フリーランスエンジニアと会社員エンジニアの違いとは?!

こんにちは。Itoop(アイティープ)の橋本です。

近年、技術の進化と働き方の多様化が進み、エンジニアとしてのキャリアも新たな展望が広がっています。
まず働き方という点で、フリーランスエンジニアと会社員エンジニアは、それぞれに特有のメリットや課題が存在します。
今回は、働き方についてこれから知る方向けに、特に大きな違いを探ってみましょう。


1. 自由度と安定性

フリーランスエンジニアは自分のスケジュールを管理できる自由度が高い一方で、プロジェクトがない期間やクライアントの都合に左右される不安定性があります。一方で、会社員エンジニアは安定した給与と雇用保険の恩恵を受けつつも、企業の方針やスケジュールに縛られることがあります。

2. 収入と報酬

フリーランスエンジニアはプロジェクトごとに報酬を受け取り、スキルやプロジェクトの成功によっては高収入を実現できます。しかし、クライアント獲得やプロジェクトの安定性に課題があります。一方で、会社員エンジニアは安定した給与を得られるが、昇給やボーナスは企業の業績に左右され、収入の上限があることがあります。

3. ワーク・ライフ・バランス

フリーランスエンジニアは柔軟なスケジュールを持ち、自分で仕事の優先順位をつけることができます。しかし、プロジェクトの締め切りやクライアントの要望に応じる必要があり、ワーク・ライフ・バランスが難しいこともあります。一方で、会社員エンジニアは定時で仕事を終え、有給休暇や福利厚生が提供されるため、比較的安定したワーク・ライフ・バランスを実現しやすいです。

4. 技術スキルと専門性

フリーランスエンジニアは多岐にわたるプロジェクトに携わることができ、広範な技術スキルを磨くことができます。一方で、深い専門性を持ちにくいことがあります。対照的に、会社員エンジニアは特定の技術領域に深く精通しやすいですが、他の領域へのアプローチは限定的です。
個人的には、会社員で学んだ経験値をフリーランスで活かすという順番が大切だと感じます。

5. チームワークと孤独感

フリーランスエンジニアは主に個人で仕事を進めることが多く、自己管理と孤独感が求められます。対照的に、会社員エンジニアはチームで協力してプロジェクトを進め、連携による助け合いや学びの機会が豊富です。
フリーランスの場合は、特にコミュニティ形成の力も大切になってきます。

まとめ

最終的に、フリーランスエンジニアと会社員エンジニアのどちらが良いかは、個々の価値観やライフスタイルに依存します。
長期的な安定性を求める働き方を望むなら会社員、自己裁量を重視し高収入を求めるならフリーランスが向いている可能性があります。
どちらを選んでも、自らのスキルや経験を積み重ねながら、充実したエンジニア人生を築いていくことが重要です。
次回も、エンジニアの働き方について、さらに掘り下げて紹介していきます。

-----------

【株式会社ゆいまーるについて】
▼HP
http://yuima-ru-tokyo.com/
『若者のエンパワーメントを通じて、日本を元気に』を理念に、ITコンサルティング、ブランドプロデュース、ヴィーガンコンサルティング事業などに取り組んでいます。

代表・島袋 尚美(しまぶくろ なおみ)

経歴:筑波大学卒業後、システムエンジニアとして証券会社に入社。

入社2年目でIBMに転職、同時にダブルワークで立ち上げの準備を開始。

28歳で独立し、2016年に株式会社ゆいまーるを設立。

国際結婚を経て、現在は子育てをしながらママ社長として、システムコンサルティング事業やブランドプロデュース事業、ヴィーガンコンサルティング