【Excel】知ってると超便利なエクセルの関数3選!!!

こんにちは、Itoop(アイティープ)の広報担当の黒澤です!

社会人になると、事務作業などでExcelに触れる機会が多くなってきますよね!

なにかを集計したり、デイリーでレポートを作成したりと様々な資料を作る機会があると思いますが、関数を使いこなせているでしょうか?

sum関数くらいしか知らないかもというそこのあなた!

これから紹介する関数を知っているだけで、普段の資料作成にかかる時間を短縮できるので、ぜひこの機会に使ってみてください。

超便利なエクセルの関数3選!

①index × match関数|組み合わせでデータ抽出

似たような関数でVlookup関数がありますが、この関数は検索値から〇列目と毎回列番号を指定してあげる必要があります。

(例)=VLOOKUP(検索値, 範囲, 列番号, 検索の型)

しかし、index × match関数を組み合わせて使うと、縦と横の検索値のクロスする位置にあるデータを抽出することができます。

なので、列を追加してもカラムで検索するので可変に対応することができ、一度関数を組んでおけばメンテナンスも手間がかからず便利です。

(例)=INDEX(配列,(MATCH関数で行番号),(MATCH関数で列番号))

→(例)=MATCH(検査値,検査範囲,照合の種類)

②ifError関数|エラーの場合は・・・

売上の計算や、在庫の出庫率などいろんな表計算を作成するケースがありますが、データによっては0などが入るセルがあったりした際に、#DIV/0!のようにエラー値が返されるので、報告の際に資料の見映えが良くないといったことに対応することができます。

(例)=IFERROR(値,エラーの場合の値)

③Row関数|行数取得

表などでデータ管理をしていたり、集計結果のデータにナンバリングしたり、連番を付与するシーンはたくさんあると思います。

エクセルのオートフィル機能で連番を埋めることもできますが、

行削除など可変した際に番号順が乱れてしまいます。

Row関数を使えばそういった可変にも影響されず、常に連番を振ることができます。

また、文字列と組み合わせて運用することもでき、様々な応用が効きます。

まとめ

今回紹介したExcel関数は、関数はこれからという方でも簡単に使い始めることができ、仕事上でとても役に立ちます。

慣れてきたら、①で挙げたように関数と関数を組み合わせて(ネスト)、より高度なことができるようになり、スマートに資料作成ができるようになります。

定期的に作成するようなレポート資料であれば、関数をうまく組み込むことで効率化を図ることができ、ほかの業務に着手したりもできるようになるので、結果的に収入のアップにもつながる可能性があります。