
こんにちは、Itoop(アイティープ)技術担当の佐藤です!
社会人になりはや3ヶ月、日々の業務や研修で多くのことを学んでいます。
最近は先輩に教えてもらい、WordPressについて勉強しているので、今日はそのことについて書きます!

そもそもWordPressとは何なのか
WordPressとは、
・オープンソースのブログ投稿管理システム、CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)
・サイトやブログを簡単につくれる仕組み
・HTMLやCSSなどのコードがわからなくても、記事やニュースを更新できるソフトウェア
引用:https://digital-marketing.jp/creative/what-is-wordpress/#WordPress
簡単にいうと、
「プログラミングができなくても簡単にWEBサイトがつくれるソフトウェア」ということです!
企業のHPやコラムページに活用されていて、なんと世界の4分の1を超えるサイトがWordPressでつくられています。
なぜこんなにもWordPressが使われているのか、実際に調べてみました!
参考:https://digital-marketing.jp/creative/what-is-wordpress/
参考:https://techacademy.jp/magazine/6693

WordPressが世界的なシェアを誇る理由
こちらが2021年7月時点での世界のCMSのシェア一覧です。

引用:https://w3techs.com/technologies/overview/content_management
このようにWordPressは、CMSの中でも、世界シェアダントツのNo.1という結果です。
WordPressが選ばれる理由としては、
・初心者でも簡単で、なおかつデザイン性の高いサイトが作成可能
・無料で使うことができ、商用利用も可能
・世界中に開発者がいるため、分からないことは調べれば対処法がすぐに出てくる
などが挙げられます。
僕みたいに、これからHP作成にチャレンジしていくぞ!という人にとっては、とてもよい状況が整っていると思いました!
おわりに
今回は、最近学んだWordPressの概要について紹介しました。
第2弾は、【WordPressとは? 超超超入門編 <第2弾>】IT業界3ヶ月目のエンジニアがWordPressインストールまでにやることを解説! になります。
実際にWordPressを使用してHP作成していく中での気づきや学びを載せました!
それでは皆さん、今日もよい一日をお過ごしください。