Gmailのアーカイブ、振り分け機能を使っていますか?

はじめに

こんにちは、Itoop(アイティープ)の広報担当の黒澤です!

みなさんはGmailのアーカイブ機能、振り分け機能を使っていますか?

私の周りでは、振り分け機能を使っている方は多かったのですが、アーカイブ機能を使っている方は少ない印象でした。

普段からGmailを使用していて、業務効率化を図りたい方は必見です。

アーカイブ機能について

コンピュータの分野で使う「アーカイブ」とは、消したくないデータを保存するために、専用の保存領域に「安全にデータを保存すること」を意味しています。

読み終わったメールは削除すると思いますが保存しておきたい!でも受信ボックスがいっぱいになるのも嫌!ってことがあると思います。そんなときに使うのが「アーカイブ機能」です!

この機能を使用すると、受信ボックスから非表示になりつつ別の場所に保存されるので、受信ボックスが整理されます。

これで新しいメールが読みやすくなり、アーカイブしたメールもいつでも見ることができます!

振り分け機能について

振り分け機能とは、特定のアドレスからのメールをラベルを付けて保存する機能のことです。

受信ボックスをスキップして、そのままアーカイブ・ラベルを付けることで、受信ボックスには見えない状態で且つ、ラベルから見つけることが簡単になる処理も可能です。

参考URL:https://support.google.com/mail/answer/118708?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop

アドレスだけでなく件名で振り分ける条件なども設定できるので、使い勝手のいい振り分けを見つけてみてください!

設定ボタンからも色々な機能を追加することができます

他にも、設定ボタンを使うことで、より便利にGmailを利用できます。

例えば、振り分け設定の変更や、削除は設定ボタンから可能です。

また、メールの文末に自動で任意の署名を付けたり、未読メールと既読メールを区別して受信ボックスを表示させたりすることができます!

おわりに

Gmailの振り分け機能とアーカイブ機能について紹介しましたが、、いかがでしたでしょうか?

意外と知らない機能があったのではないでしょうか?

私も長くGmailを利用していましたが、これらの機能を取り入れることで、業務効率を上げることができました。

調べたら他にも色々な機能があるので、是非探してみてください!

それでは皆様良い一日を!